予防接種
- HOME
- 予防接種
予防接種

流行のウイルスから感染を防止するには、予防接種を定期的に受けることが大切です。ウイルスに対する耐性がつくことで、自身はもちろん、二次感染を防げます。また、ウイルスにかかったとしても症状を軽くさせることができます。予防接種の種類によって、期間や回数が異なり、副反応や副作用などの注意点もありますので、当院ではわかりやすい説明を心がけています。
各種予防接種料金
帯状疱疹ワクチン
生ワクチン(水痘ワクチン)
8,000円(税込)(助成金がある方は4,500円(税込))
- 65歳の方は、浜松市から3,500円の助成金があります(自己負担4,500円(税込))。
- 50歳から59歳までの方は、今年度に限り浜松市から3,500円の助成金があります(自己負担額4,500円(税込))。
不活化ワクチン(帯状疱疹ワクチン)
22,000円(税込)×2回(助成金がある方は18,500円(税込)×2回)
- 65歳の方は、浜松市から3,500円の助成金があります(自己負担額18,500円(税込)×2)。
- 50歳から59歳までの方は、今年度に限り浜松市から3,500円の助成金があります(自己負担額18,500円(税込)×2)。
- 60歳以上で令和6年度に不活化ワクチンの1回目を接種した方は、浜松市から3,500円の助成金があります(自己負担額18,500円(税込))。
MRワクチン
10,000円(税込)
麻疹(はしか)
8,000円(税込)
おたふく
5,000円(税込)
破傷風
3,500円(税込)×3
1回目、2回目 3~8週後、3回目1年後
A型肝炎
8,000円(税込)
B型肝炎
6,000円(税込)
肺炎球菌ワクチン
- 肺炎球菌
8,000円(税込)
接種当日65歳の方は、自己負担4,500円(税込)
浜松市より発行されたはがきをお持ちください - 沈降(13・15・20)価肺炎球菌結合型ワクチン
11,000円(税込)
子宮頸がん
- HPVワクチン(4価)
16,000円(税込)
公費(小6~高1相当) - HPVワクチン(2価)
16,000円(税込)
公費(小6~高1相当) - HPVワクチン(9価)
28,000円(税込)
公費(小6~高1相当)
風疹
6,000円(税込)
RSウイルス
26,000円(税込)
※各種予防接種は、保険適用ができません。あらかじめご了承ください。